COPAIN スタージュ
就労準備型放課後等デイサービス

社会に飛び立つために
必要な経験と学び

COPAINスタージュは令和元年8月に豊田市若宮町にオープンしました。
“就労準備型”として、中高生向けの放課後等デイサービスです。
時代は変化していく中で、これから社会に飛び立つ子どもたちにとって、
どんなことが必要なのか、日々考えながらプログラムを計画し、提供しています。

COPAINスタージュの特徴①集団療育
プログラム

~仲間と共に学び合うかけがえのない時間~

COPAINスタージュでは、“集団療育プログラム”を行っています。社会へ出て、1人だけで成し得ることは あるでしょうか?人との出会いや縁の中で人生を送っていくことと思います。学校とは違う“COPAINスタージュ”というコミュニティーの中で仲間と共に様々な経験ができます。SSTプログラムや、季節のイベントなどを通して、 子どもたちの「社会を生きる力」を育てます。

COPAINスタージュの特徴②多彩なプログラムの実践

~どんな学びも出来事もかけがえのない経験~

子どもたちは何を学びたいと思っているのだろう?どんなことが 必要なのだろう?と日々考えながらプログラムを計画し、実践させて頂いています。 3つの柱は、「SST」「ジョブトレーニング」「パソコン」プログラム!
その他にも、「体トレーニング」「創作活動」
「余暇活動」「人体・性教育」 など幅広くプログラムを行っています。

COPAIN スタージュ3つの柱

CARE SUPPORT & WORK支援内容

ジョブトレーニング (就労)

「内職実践」「解体の仕事」「事務の仕事」「A型事業所就労体験」など、実際の現場で必要な“手先をつかったジョブトレーニング”を中心に行っています。
A型事業所就労体験では、「社会人になって仕事をする」ということが想像できるようになったとの声があります。

SST

「集団コミュニケーションワーク」「マインドフルネス」「アートで自己表現」「感覚統合・タッチケア」など 集団療育だからできる、コミュニケーションワーク。自分の考えを発表したり、他の人の話に耳を傾けたり、 人との関わり合いの中でこそ学べる、経験できることを重視しております。 また、マインドフルネス瞑想では自分の心を落ち着かせ、“今ここ”に集中するワークも行っております。

パソコン

「タイピング」「Word」「PowerPoint」「Excel」「プログラミング」「情報検索」情報社会において必要なパソコンスキル。基本的な操作ができるよう、繰り返し練習しています。

身体トレーニング

「おつかれストレッチ」「ヨガ」「バランスボール」「太極拳」「トランポリン」など 人生をしなやかに生きていく体づくりを目指して、みんなで一緒に体を動かしています。 体を動かす子どもたちの笑顔が見られます。

余暇活動 (季節のイベント)

「季節のイベント」「季節のウォーキング」「調理」「施設見学・体験」など、 学校休日に行っています。イベントを通して普段とは違う子どもたちの姿が見られ、またコミュニケーションも生まれます。

GALLEY写真ギャラリー

COPAINスタージュでの様子をお届けします。

インスタグラムをはじめました。
COPAINの日常を掲載していきます。

Instagramのページへ

PROGRAMS支援プログラム

DOCUMENTS自己評価結果表

令和6年度 保護者等からの放課後等デイサービス事業所評価の集計結果(公表) 令和6年度 放課後等デイサービス事業所における自己評価表(公表) 令和5年度 保護者等からの放課後等デイサービス事業所評価の集計結果(公表) 令和5年度 放課後等デイサービス事業所における自己評価表(公表) 令和4年度 保護者等からの放課後等デイサービス事業所評価の集計結果(公表) 令和4年度 放課後等デイサービス事業所における自己評価表(公表) 令和3年度 放課後等デイサービスにおける自己評価結果(公表) 令和2年度 放課後等デイサービスにおける自己評価結果(公表) 令和元年 放課後等デイサービスにおける自己評価結果(公表)

ACCESSアクセス

事業所名 就労準備型 放課後等デイサービス
COPAINスタージュ
所在地 〒471-0026
愛知県豊田市若宮町5丁目4番地7
ルミライズ豊田若宮3階 [map]
連絡先 TEL:0565-41-3511
FAX:0565-41-3512